大仏さまの福耳のように、やわらかでもちもち。
美味しい笑顔、喜んでくれた感謝の気持ち、心と体の健康
3つの“福”をお届けする食パン。
それが大仏さまの福みみ食パンです。
美味しいだけでなく、いつも安心して食べていただけるよう、
原材料には厳選したバターや国産の小麦粉など
安心・安全の素材を選び、
ひとつひとつ丁寧に工房で焼き上げています。
ふっくらやわらか、トーストせずに生で食べても美味しい生食パン。柔らかくもちもちした食感と、カットするとまるで大きな大仏様の福耳のように見える形から「大仏さまの福みみ食パン」と名付けました。小麦粉は、世界的にも珍しいもち性を持つ、稀少小麦「岩手県産もち姫」を使用。その他にも厳選したバターと牛乳、卵、塩を使っています。手土産にも最適なかわいいフォルムの食パンです。
上質の素材と、てまひまかけた製法のスタンダードな食パンです。こだわりの小麦粉を独自にブレンドし、太白胡麻油を使用することで、トーストしても、水分を含んだ軽やかな食感が特徴的な食パンに仕上がりました。
ジャムや洋のお惣菜だけでなく、お味噌汁や和のお惣菜との相性も良い、どんな食材にも合わせていただける”新スタンダード食パン”です。
パンの一面を覆うように、マスカットとカレンツの2種のレーズンとくるみを練り込んだ、レーズンの自然の甘さと、くるみの食感が特徴です。紅茶にも良く合い、ちょっと贅沢なごほうびのようなスイーツ食パンです。
自然豊かな鎌倉は、リスが多く生息しています。リスの大好きなくるみとレーズンをたっぷり使うことで、鎌倉らしい食パンを目指して作りました。
ギフトBOXと専用袋の
ご用意がございます。
大仏さまの福みみ食パンをベースにした自家製ラスク。1枚で販売しておりますので、ちょっとした手土産にもどうぞ。
大仏さまの福みみ食パンをベースにした自家製ラスク。アーモンドプードルをトッピングし焼き上げたオリジナルラスク。皮付きのアーモンドを使用しているので、香ばしい風味と食感が引き立ちます。
さっぱりしたミルク味にベリーとラスクをトッピングした大仏さまのソフトクリーム。
外はカリっと、中はふんわりとろけるフレンチトースト。バニラ、練乳、きび砂糖、卵を混ぜ合わせた特製のアパレイユに漬け込みました。トッピングのソフトクリームとの相性も抜群です。鎌倉の新しい食べ歩きスイーツとして注目を集めています。
当店人気商品『鎌倉フレンチトースト』に、新たにお手軽サイズの“カップ入り”です。
鎌倉観光の食べ歩き新名物を是非ご賞味下さい。
当店の看板商品『大仏さまの福みみ食パン』の焼きたての感じを味わって頂きたいと思い食べ歩き商品にしました。”ほっと福みみ”を”賞味期限30秒”と湯気まで美味しいほっとな食パンとなっています。
当店の看板商品『大仏さまの福みみ食パン』にソフトクリームをサンドした冷温のソフトサンドです。
美味しくて、体にも良い。そんな食パンを作るため、
岩手県産小麦粉「もち姫」、独自ブレンドの小麦粉、バター、
レーズン、太白胡麻油など厳選した素材を使用しています。
余計なものは入れずに、シンプルに素材の味を引き出すよう
絶妙なバランスで配合を行っています。
全て工房で一つ一つ手作りしています。
皆様のもとに「福が届きますように」そう想いを込めて、
日々てまひまをかけて食パンづくりに励んでいます。
海と山、豊かな自然と歴史遺産に囲まれた文化的なまち・鎌倉。
鎌倉に住むみなさんの日々に溶け込み、
ちょっと自慢したくなるような、
鎌倉らしいパン作りを目指しています。
食パンの風味や食感、柔らかさを堪能していただけるように、初めは何もつけずに“生”のままでお召し上がりください。もっちりとした食感とパンの自然な甘さをお楽しみいただけます。
食パンを厚切りにカットしてトーストすると、表面はパリッと、中はふわふわ食感。“生”とは違う食感を味わっていただけます。
”鎌倉大仏さまの福みみ”定番の食べ方!
トーストした食パンにバターをのせてお召し上がりください。